2017.12.11

本格派でボリューム満点!・・・フレッシュX’masリース作り

おかげさまで創業52年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。

みなさん、こんにちは。
RCギャラリースタッフの沖田です。

早いもので、2017年も残すところ3週間となりました。
仕事では年末の挨拶廻り、家庭では大掃除に年賀状の作成と
なにかと気ぜわしくなってまいりました。

みなさんの2017年はどんな一年間だったでしょうか?
年末年始は冷え込みが厳しくなるとの予報も出ています。
どうぞご自愛いただき、穏やかな年末をお過ごしください。

12月に入ると、楽しみはなんといってもクリスマス。
お店や家々の華やかなイルミネーションや飾り付けは一層気分を盛り立ててくれます。

そこで、先日は宝塚のフラワーアレンジ教室Kokoano-hanaya代表の山下美保さん
による「生花を使った大人のクリスマスリース作り教室」を開催しました。

「生花を使った大人のクリスマスリース作り教室」を開催

本物のヒバを使って、直径約40センチの大きなリースを作るこの教室、
昨年度も大好評だったのですが、今回も定員を超えるお申込みをいただきました。
ありがとうございました。ご参加いただけなかった方は申し訳ありません。

材料はこちら

直径約40センチの大きなリース 材料はこちら
ヒバをくくりつけるリース台

ヒバ
使用する生花は二種類。ヒバと

ヒムロスギ
ヒムロスギを使います。

 

まずは二種類の生花を切り分ける作業から。

まずは二種類の生花を切り分ける作業から

枝を15cm程度の長さで切り揃えます。
同じ長さで揃えたほうが出来栄えは良くなるそうです。

枝を15cm程度の長さで切り揃えます

作業が進むにつれ、リビングにヒバの爽やかな香りが満ち溢れました。

作業が進むにつれ、リビングにヒバの爽やかな香りが満ち溢れました

 

次にリース台に切り揃えたヒバをワイヤーでくくりつける作業。
先生が手本を見せてくれますが、これが結構な力仕事なんです。

次にリース台に切り揃えたヒバをワイヤーでくくりつける作業

これが結構な力仕事なんです

使用しているのは生花なので、時間が経過すると乾燥して緩んでくるそうです。
かなり力を込めてワイヤーを引っ張らないとなりません。

二種類の生花を少しづつずらしながら、丁寧にそして力一杯くくりつける作業が続きます。

ヒバとヒムロスギをリースにくくりつける作業①

ヒバとヒムロスギをリースにくくりつける作業②

ヒバとヒムロスギをリースにくくりつける作業③

1時間ほどの作業で、かなりリースの形が出来上がってきました。

でもこの作業、側で見ているこちらも思わず力が入ります(笑)

この作業、側で見ているこちらも思わず力が入ります

 

最後は飾り付け。
リボンや松ぼっくり、綿わたをあしらって完成です。

リボンや松ぼっくり、綿わたをあしらって完成①

リボンや松ぼっくり、綿わたをあしらって完成②

初めてお会いした方同士も、同じ作業を通じてすっかり仲良くなられていました。
RCギャラリーイベントを通じて、友達の輪が広がっていくのは嬉しい限りです。

オーナメントのレイアウト次第で同じリースでも印象が違って見えます。
想いを込めて作ったリースを手にハイ、ポーズ!

想いを込めて作ったリースを手にハイ、ポーズ!

山下先生によると、クリスマスが終わってもオーナメントを替えれば
お正月飾りとして楽しんでいただけるとのこと。

また玄関ドアなど屋外に飾っていただくと
春先まで鮮やかなグリーンを楽しめるそうです。

参加いただいたみなさん、おつかれさまでした。
今年のクリスマスは手作りリースを飾って、
想い出に残るクリスマスをお過ごしください!

現在のイベント情報はこちらから↓
RCギャラリーイベントのお知らせ

※これまでのイベントに関するブログはこちら
※RCギャラリー西宮に関するブログはこちら
※RCギャラリー西宮 「モデルハウスのご案内」は こちら 


兵庫・大阪で建てる高品質&デザインRC注文住宅。
「ビルトインガレージのある家」「屋上テラスのある家」「耐震住宅」をRC住宅で叶える。
宝塚・尼崎・西宮・芦屋・神戸の鉄筋コンクリート住宅なら三和建設。