このところ梅雨らしい日が続いていますね。 天気予報を見ると、今週は多少晴れ間がありそうですが、来週以降は雨マークが並んでいて、まだまだ傘は手離せそうにありませんね。また季節外れの台風発生も続いており、災害への備えもきになるところです。お手持ちの防災備品などこの機会にチェックして、備えを万全にしておくのもいいかと思います。ぜひご検討くださいね。 さて本日は、昨年末... 続きを読む
Category Archives: 断熱
RC断熱改修には補助金があります!~外壁の外断熱改修~
今年は全国的に例年よりも早い梅雨入りを迎え、RCギャラリー西宮モデルハウスがあるここ近畿地方でも10年ぶりに5月の梅雨入りとなりました。先日は梅雨入り早々に災害級の大雨にも見舞われ、一日中スマーフォンの災害アプリの通知が鳴っていました。現在、復旧作業に当たられている方もいらっしゃることと思います。日中は真夏日に届きそうな気温となる日も増えてきたかと思いますので、熱中... 続きを読む
RC断熱改修には補助金があります!~陸屋根の外断熱改修~
早いもので11月を迎え、今年も残すところあと2ヶ月となりました。秋の深まりを感じる時期ではありますが、日中は非常に過ごしやすい気候であり、行楽地は賑わいを見せております。 さて、今回は外断熱改修の施工レポートの続きをお伝えいたします。前回は補助金交付採択内容を公開させていただきましたが、実際にどのような工事が行われているのでしょうか。さっそく、レポートして... 続きを読む
RC断熱改修には補助金があります!~補助金交付の採択内容を公開~
日に日に秋も深まりつつある、つい先日のこと、ふとモデルハウスのウッドデッキに目をやると小さな鳥が1羽・・・。 少し調子が悪いのか、近づいても逃げもせず、微動だにしません。しばらくすると、少しずつ体の向きを変えたり、頭を動かしたりできているので様子を伺っていましたところ、いつのまにやら飛んで行ったようで、ホッとひと安心した次第です。木々の多いモデ... 続きを読む
RC断熱改修には補助金があります~実働6日間!スピード交付体験記~
9月に入り、ようやく朝夕涼しく・・・と思いきや、 残暑が戻っているようで、もうしばらく暑い日が続きそうですね。 ただ、先日9/10は昨年に引き続き、満月の中秋の名月が夜空に浮かび、 少し秋の雰囲気を感じることができました。 スマートフォン片手に夜空を見上げた方もいらっしゃったのではないでしょうか? 来年までは満月の中秋の名月が続くようですので、今年、見逃した方はぜひ来年をお楽しみに・・・。 ... 続きを読む
高断熱を基本性能とした住宅技術の研究開発
その2~換気について考える②
皆様、こんにちは。RCギャラリー西宮スタッフの 市中です。前回は、一般社団法人新住協(新木造住宅技術研究協議会)の第2回研修会テーマ「換気について」・換気の基本・環境先進国ドイツの現状・換気の重要性についてをご紹介しました。今回は換気の疑問について検証したいと思います。熱交換型換気ユニット1.第1種熱交換型換気と第3種換気では、どちらが省エネ性に優れているの?まずは機器の比較です。イニシャルコスト... 続きを読む
高断熱を基本性能とした住宅技術の研究開発
その2~換気について考える①
皆様、こんにちは。RCギャラリー西宮スタッフの 市中です。前回のブログで紹介しました一般社団法人新住協(新木造住宅技術研究協議会)の第2回目の研修会が4月4日に開催されました。今回のテーマは「換気について考える」です。講師は換気システムの専門メーカー ・日本住環境 ・エディフィス省エネテック・パナソニックの3社で行われました。まずは換気の基本です。換気には3種類の手法がありますが、戸建住宅では第1... 続きを読む
高断熱を基本性能とした住宅技術の研究開発 その1
皆様、こんにちは。RCギャラリー西宮スタッフの市中です。本日は先日参加した、「高断熱を基本性能とした住宅技術の研究開発」についての技術研修会の様子をお伝えいたします。当社は一般社団法人新住協(新木造住宅技術研究協議会)に加盟しています。新住協は特定の営利団体からは独立した開かれた民間の技術開発団体です。全国の工務店、設計事務所、建材メーカー、建材販売店、大学や公共の研究機関が参加し、住宅づくりの実... 続きを読む
RC住宅の改修も得意です・・・外断熱で全て解決
おかげさまで創業53年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。みなさんこんにちは。RCギャラリースタッフの松田です。本日、取り上げるのは「断熱施工」について。三和建設のRC住宅は、「内断熱」を標準仕様としています。押し出し法ポリスチレンフォームを型枠の室内側にセットしてコンクリートを打設することでコンクリートと断熱材が完全密着し、壁内部に結露が発生しない“無結露構造”が完成します。下... 続きを読む
「熱橋」部分の断熱施工にもこだわっています ~ 芦屋のRC住宅
皆様こんにちは。RCギャラリースタッフの松井です。今回も、芦屋市内で建築中の3階建RC住宅の現場リポートをお届けします。 台風の影響もあって、工程の遅れが出ている現場もありますが、こちらの現場もコンクリートの打設日程が延び、現在は挽回工程に取り組んでいる最中です。今週末には最上階の3階のコンクリート打設を予定しています。 こちらはアプローチ部分のRC壁。杉板の打ちっ放しもよい風... 続きを読む