早いもので11月を迎え、今年も残すところあと2ヶ月となりました。秋の深まりを感じる時期ではありますが、日中は非常に過ごしやすい気候であり、行楽地は賑わいを見せております。 さて、今回は外断熱改修の施工レポートの続きをお伝えいたします。前回は補助金交付採択内容を公開させていただきましたが、実際にどのような工事が行われているのでしょうか。さっそく、レポートして... 続きを読む
Category Archives: 家創りの保険・制度
RC断熱改修には補助金があります!~補助金交付の採択内容を公開~
日に日に秋も深まりつつある、つい先日のこと、ふとモデルハウスのウッドデッキに目をやると小さな鳥が1羽・・・。 少し調子が悪いのか、近づいても逃げもせず、微動だにしません。しばらくすると、少しずつ体の向きを変えたり、頭を動かしたりできているので様子を伺っていましたところ、いつのまにやら飛んで行ったようで、ホッとひと安心した次第です。木々の多いモデ... 続きを読む
RC断熱改修には補助金があります~実働6日間!スピード交付体験記~
9月に入り、ようやく朝夕涼しく・・・と思いきや、 残暑が戻っているようで、もうしばらく暑い日が続きそうですね。 ただ、先日9/10は昨年に引き続き、満月の中秋の名月が夜空に浮かび、 少し秋の雰囲気を感じることができました。 スマートフォン片手に夜空を見上げた方もいらっしゃったのではないでしょうか? 来年までは満月の中秋の名月が続くようですので、今年、見逃した方はぜひ来年をお楽しみに・・・。 ... 続きを読む
国による消費増税引き上げに伴う4つの住宅所得支援策について
皆様、こんにちは。RCギャラリー西宮スタッフの市中です。暖冬と言われた今冬ですが、本当に寒さの厳しい日々が続いています。北海道では氷点下30℃と関西在住の私たちにとっては想像を絶するような出来事のように感じますね。 さて、今年10月からの消費増税について国土交通省より「消費税率引上げに伴う住宅取得支援策などの説明会」が2月1日より全国で始まりました。日程が公開されています。“国土交通省資... 続きを読む
家はどのタイミングで買えばいい?・・・住宅ローン減税延長のお話
みなさん、こんにちは。RCギャラリースタッフの沖田です。早いもので、今年も残り一ヶ月を切りました。何かと慌ただしく毎日が過ぎていますが、思えば “平成”として最後の年末です。あと数ヶ月後には、新しい元号の年がスタートしますが、来年度やっぱり気になるのは消費税率の引き上げではないでしょうか?“日本経済新聞より引用”食費や日用品の税率アップも気になるところですが、“人生で一番高い買い物”と言われるマイ... 続きを読む
台風被害も対象?・・・
火災保険でカバーできるのは火事だけではありません。
皆様、こんにちは。RCギャラリースタッフの吉川です。早いもので明日からは11月です。三和建設は11月が決算月ですので、この時期は多忙になります。年末にかけて、気温もどんどん下がってきます。うっかり風邪など引いて、周囲に迷惑をかけぬよう体調管理に努めてまいります。大阪の高槻市方面を車で走っていると、未だに屋根にブルーシートがある光景を目にします。今年は大雨や台風が多く、修繕する職人さんが不足する事態... 続きを読む
『変動金利』と『固定金利』・・・あなたはどっちを選ぶ?
みなさんこんにちは。RCギャラリースタッフの松田です。本日は、気になる『住宅ローンの金利の今後』について。銀行や金融機関によって金利の形態は様々ですが、大まかにタイプを分けると、『変動金利』と『固定金利』があるのは、皆様ご存知ですよね。住宅ローンを決める際、どの銀行で住宅ローンを組むのかというのも大切ですが、『変動金利』にするか、『固定金利』にするか、これが最も大切なポイントではないでしょうか?将... 続きを読む
あなたの実家は大丈夫?・・・空家法と土地活用
みなさんこんにちは。RCギャラリースタッフの松田です。本日取り上げるのは、『空家法と土地活用』について。現在、日本では、空家の件数が増加し続けています。今後も増え続けることが予想されていて、総務省の住宅着工統計によれば、2033年には約2,166万件(全体の30.4%)が空家になるといったデータもあります。「ひとり暮らしの高齢者の他界や高齢者施設等に転居し、続いて住む者がいない」「独立した子どもは... 続きを読む
住まいの不満・不安は?・・・アンケートから見る家づくり
みなさんこんにちは。RCギャラリースタッフの松田です。先日、YKK AP株式会社による研修が社内で行なわれ、私も参加してきました。今回の研修ではZEH(ゼッチ)(→詳細はこちら)の普及に伴って、注目されている樹脂窓について学びました。日本の住宅では「窓」といえばアルミサッシが一般的ですが、世界を見ると、アメリカやヨーロッパなどの先進国では断熱性に優れた樹脂窓がスタンダードなのだそうです。現在、樹脂... 続きを読む
今年の1位もやっぱりあそこ?・・・住みたい街ランキング2018【関西版】
みなさんこんにちは。RCギャラリースタッフの松田です。さて、本日取り上げるのは、『みんなが選んだ住みたい街ランキング2018【関西版】』です。このランキングは、毎年、株式会社リクルート住まいカンパニーが大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山の関西圏に居住している方へアンケート実施し、発表しているものです。先日、母親が地元のランキングが下がったらしいよ~といっていたのを思い出して、2018年版のランキ... 続きを読む