おかげさまで創業52年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 朝夕はまだまだ寒いですが、日中はかなり暖かくなってきました。通勤途中の武庫川沿いの桜並木では早くも咲き始めた枝もあります。 待ち望んでいた春はもうすぐそこまで来ています。 本日は家を購入されようとしている方は、とても気になる固定資産税(都市計画税)の目安についてスタッフの吉川がお届けします。 「固定... 続きを読む
Category Archives: 固定資産税
立会いました!固定資産税課さんによるモデルハウスの家屋確認
おかげさまで創業52年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 2016年5月、阪急夙川駅と西宮北口駅のちょうど中間に位置する西宮市越水町に鉄筋コンクリートモデルハウス「RCギャラリー西宮」をオープンしてからもうすぐ一年になろうとしています。 交通量の多い171号線に面した白いモデルハウスは良く目立つようで、おかげさまでたくさんの方にご来場いただいております。 オープン以来、毎... 続きを読む
RC住宅は掘り込みガレージや地下車庫が得意です
おかげさまで創業51年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。RCギャラリースタッフの沖田です。 三和建設の鉄筋コンクリート住宅は、建設部門である「RC建設部」が携わりますが、宅地開発や土留め擁壁を造るのは土木部門の「開発・造成部」がおこないます。 社内に土木部門があることで、造成工事を伴う建築計画も、初期段階から設計・施工(特にコスト)の両方を検討しながら進める... 続きを読む
RCで創るテナントビル・・・悩ましいぞ「船場建築線」
おかげさまで創業51年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 近畿地方は、25日も各地で猛烈な暑さになっています。 RC造4階建てテナントビルの現場のある大阪市内では、8月中の猛暑日の日数が観測史上、最多を更新したそうです。 明日26日も、大阪は36度を超えると予想されていて、受注した案件をカタチにしていく現場の人たちには頭が下がります。 そんな暑い中でも着々と進んでいる現場リ... 続きを読む
「いったいいくらで売れる?」土地の価格はこうやって決まります
おかげさまで創業51年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。 RCギャラリー西宮スタッフの松井です。 今回は土地の価格査定について書いてみます。 今住んでいる家を売却して、新しく別の土地でマイホームをご計画の方が 一番に気になるのは、「今住んでいる家がいくらで売れるのか?」だと思います。 「およそこれくらい」だけ... 続きを読む
住居が入ったテナントビルの固定資産税は減免されるの?
おかげさまで創業51年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。展示場スタッフの松井です。 現在、大阪市内で『鉄筋コンクリート造4階建テナントビル』の建築計画に携わっています。 現在の計画では、1階:テナント2階:テナント3階:事務所4階:オーナー用事務所といった構成になっています。 収益ビルの建築は初めてのオーナー様との打ち合わせを重ねていく中で次のような質問をいただ... 続きを読む
賃貸マンションオーナーの皆さん、償却資産の申告はお済みですか?
おかげさまで創業50年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 宝塚では今日は午前中冷たい雨が降っていました。気温は上がりませんが、午後からは青空も覗き始めました。 ニュースを見ると、関東では深夜からの雪で交通機関にも影響が出ているとのこと。関西では、この冬はまだこれといった積雪はありませんが、きっとこのままでは終わらないのでしょうね。 今日は宝塚展示場スタッフの松井... 続きを読む
土地を有効活用するにはどちらが得策?「賃貸併用住宅」と「店舗併用住宅」
おかげさまで創業50年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。宝塚展示場の松井です。 私たちはRC造の建物を主に取り扱っている関係から、「併用住宅」のご相談もよくいただきます。 「併用住宅」とは、自身の住居以外に、建物内に別用途の区画を設けるのですが、賃貸住宅との併用もあれば、店舗(テナント)との併用もあります。 どちらも敷地の有効利用を... 続きを読む
3階建RC住宅なら、固定資産税の軽減措置を受けられるかも?
おかげさまで創業50年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 営業の松井です。 夏休みの真っ最中です。ちいさな子どもさんがいるご家庭では、週末のお父さんの休みを待ちかねているのでは?我が家も同じですが、先週はあいにくの台風。それでも騒ぐ子どもたちに負けて、雨が降る中プールに連れて行くはめとなりました。 今回は、“固定資産税の新築住宅に対する軽減”について... 続きを読む
新築住宅には固定資産税の軽減措置があります!
おかげさまで創業50年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。営業の吉川です。 今回は住宅を新築された後、かかってくる固定資産税のお話です。 賃貸住宅にお住まいの方が、念願のマイホームを手に入れる際にとても気になるのが税金だと思います。 「この家だと、固定資産税はどれくらいになりますか?」ご提案の際によく受ける質問です。 住宅を取得したときには、不動産取... 続きを読む