2025.03.20

3/29(土)30(日)月開催
100年住み継がれる鉄筋コンクリート住宅へ
「RC住宅断熱リノベセミナー」

おかげさまで創業60年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。

三寒四温を繰り返し、ひと雨ごとに季節は春へと進んでいるようですが、
同時に花粉の飛散はピークを迎えています。
近畿地方では今年のスギ花粉の飛散量は例年の2倍、昨年と比べると4倍となのだとか・・・。
クリニックの受診もなかなかの込み具合で、やはり症状が出てからだと酷くなるようですね。
そろそろ桜の開花も気になりますが、お出かけの際は開花予報と花粉情報のどちらも要チェックですね。

さて本日は3/29(土)30(日)開催のRCギャラリー西宮家づくりセミナー、
「100年住み継がれる鉄筋コンクリート住宅へ~RC住宅断熱リノベセミナー」のお知らせです。

2025年3月RCギャラリー西宮家づくりセミナー_断熱リノベ

100年持つといわれている長寿命のRC(鉄筋コンクリート)造。
永く快適にまた健康的に住まうためには「住空間の温熱環境」を適切に整える事が必須となります。

今回のセミナーは
「居住しているRC住宅をもっと快適にしたい」
「RC中古物件を購入して改修したい」
「所有しているRC住宅を活用したい」など、
築年数が経ったRC住宅のリノベーションをお考えの方に向けての内容となっています。
1組様ずつの対面のセミナーです。(オンラインでの参加をご希望の場合も対応いたします。)

RC住宅の性能を最大限に引き出し、永く快適に住まうRC住宅にリノベーションする為に、
具体的に何をすればいいのでしょうか?

セミナーでは快適なRC住宅にするために必須となる 「外断熱」「内断熱」
またこれらと組み合わせて行う「窓断熱」について、 直近の断熱リノベーション実例を用いながら、
営業兼建築技術者の当社スタッフがわかりやすくレクチャーいたします。

RC住宅断熱リノベセミナー外断熱施工①
RC住宅断熱リノベセミナー外断熱施工②

他にも、
「本当に断熱効果を上げるための4つのポイント」
熱橋対策/窓の開口部の大きさと向き/換気計画/空調計画

「断熱リノベをする前に知っておきたいこと」
断熱リノベに適する建物と適さない建物について/断熱施工の前のコンクリート躯体の確認

「リノベ後の効果検証」「リノベにかかる費用」「断熱改修の補助金」
当社が三田市で担当した築40年のRC造2階建、40坪の断熱改修事例を参考に、
リノベーション後、実際にどうだったのか、費用面、補助金制度の活用についてなど、
RC断熱改修をお考えの皆さま必見の情報満載でお届けいたします。

効果測定 計測機器設置の様子(室内)
効果測定 結果報告書

また今回セミナーにご参加いただいた皆さまへのご参加特典といたしまして、
断熱改修をお考えの物件を無料で現地確認いたします!

セミナー参加特典_現地無料確認

よく「築○○年のRC住宅ですが、断熱改修はどのくらい費用がかかるのですか?」
というお問い合わせをいただきます。
概算でご回答する事はできますが、やはり現地で状態を確認することで
必要な工事やその範囲を判断する事ができ、正確な予算に近い回答が可能になります。
これから断熱改修をお考えの建物について、現状を把握するための機会としてぜひご活用ください。

【開催日程】2025年3月29日(土)、30(日)
【開催時間】10:00~、13:00~、15:00~ ※1組様ずつ、約2時間の対面セミナーです。
【開催場所】RCギャラリー西宮モデルハウス(三和建設西宮展示場)MAP

↓こちらのバナーより申込フォームページにてお申込みください。

2025年3月RCギャラリー西宮家づくりセミナー_断熱リノベ_バナー

オンラインでも承ります。申込フォームまたは0120-308-11にてお伝えください。

※ご連絡先(電話番号)を必ずご明記ください。ご連絡先がないものについては、折返しのご連絡ができない場合がございます。
※通信状況により、こちらにメールが届かないケースがございます。
 お申込みから24時間以内に営業担当者からの連絡がない場合は、お手数ですがお電話0120-308-114までご連絡くださいませ。
※定休日(水曜日、木曜日)に頂いたお問い合せにつきましては、対応が休み明けになりますことをご了承ください。
※ご建築済、ご契約済、同業者の方のお申込みはご遠慮いただいております。


兵庫・大阪で建てる高品質&デザインRC注文住宅。
「ビルトインガレージのある家」「屋上テラスのある家」「耐震住宅」をRC住宅で叶える。
宝塚・尼崎・西宮・芦屋・神戸の鉄筋コンクリート住宅なら三和建設。