2012.07.20

あかりコーディネート

インテリアコーディネーターの宮田です。 先日、I邸の照明取付工事に立ち会ってきました。 梁の出っ張りを利用して、間接照明(コーブ照明)を計画していたので、思い描いていた、美しい演出効果がちゃんと得られているか、緊張の瞬間!    イメージ通り、一直線のキレイな光!ほっと一安心。廊下に設置したセンサースイッチも、うまく作動したので、こちらも一安心。     灯りがともると、建物に命が宿るように思いま... 続きを読む

2012.07.18

わたしのおうちにようこそ ~ smile編

こんにちは。営業の沖田です。 どうも梅雨が明けたようで、これからが夏本番。今年も暑くなりそうです。  先日、昨年10月に完成、お引き渡しのS様邸におじゃましてきました。    写真は、今年小学生になったお嬢様が書いたお客様へのメッセージ。うれしくて、ついパチリ。 S様邸は三和建設のコンクリート愛情規格住宅「smile」をベースに、小上がりの和室やご主人こだわりの音楽室を設けたお宅です。インテリアは... 続きを読む

2012.07.16

「ゴーカイレッド」がやってきました!

こんにちは。宝塚展示場の山田です。今日は一日中いいお天気で「梅雨明けも間近かな・・・」と思わせる青空でした。 私たちの「鉄筋コンクリートの家」モデルハウスのある阪急宝塚ハウジングガーデンに、三連休の2日目、戦隊ヒーロー「ゴーカイレッド」がやって来ました。 海賊戦隊ゴーカイジャーは5人組。でも今回はゴーカイレッド一人での営業です。ちょっとさみしいかな。 時間となり、大音響のテーマソングをバックにゴー... 続きを読む

2012.07.14

「ビルトインガレージのある家」完成

こんにちは。営業の勝田です。 梅雨真っ最中で、じめじめした日が続きます。この時期、現場監督は天気予報を欠かさずチェックしながら、工期が遅れないよう、気を揉んでいます。 梅雨の晴れ間の6/29、川西のI様邸の完成・引渡しに行ってまいりました。JRと阪急の駅に程近い好立地での建替えを計画されたのが、ちょうど一年前。三和建設の宝塚展示場にお越しいただいたのもその頃でした。    I様の奥様はご自身も学生... 続きを読む

2012.07.12

社員ゴルフコンペ

営業の沖田です。 昨日7/11は恒例の三和会 社員ゴルフコンペに行ってきました。今回で数えて第137回目の開催です。 三和会は三和建設と関連会社の社員も参加するゴルフ同好会。今回は役員も含めて21名の社員が参加しました。 社員数100名の会社なので、普段からみんな良く交流していますが、昨日は一時仕事を忘れて、RC住宅や木造住宅の技術者、営業・設計・工務・経理の部署をまたいで、和気あいあいと楽しみま... 続きを読む

2012.07.10

今日は墨出し

RC建設部の平山です。 今回は宝塚の山手で建築中のO様邸の現場をお伝えします。 コンクリートの住宅のO様邸は前面道路の傾斜を利用して、半地下に掘り込みガレージを設けており、ガレージからそのまま家の中に入ることができる間取りです。(写真右手がガレージ) 現場はちょうどガレージ部分のコンクリートを打ち終わり、これから半階上がった玄関のあるフロアを作っていくところ。心地よい山間の風が吹き抜ける午後、現... 続きを読む

2012.07.08

三和建設本社を紹介します

営業の松井です。 今日は私たちの勤務する三和建設の本社を紹介します。 国道176号線 鶴の荘バス停前に、1976年、杉板型枠を使用した打ちっ放しの鉄筋コンクリート社屋が完成しました。今年で築36年ですね。著名な先生の設計とあって、内・外部共にRCらしいこだわりが随所に感じられます。     現在は三和建設のシンボルのツタが絡まって、完成当時とは様相が異なる外観ですが、三和建設をご存じない方からも、... 続きを読む

2012.07.06

RC住宅専用サイト開設しました。

はじめまして。営業の沖田です。 私たちは地元宝塚で、今年創業47周年を迎える三和建設のスタッフです。この度、私たちのRC住宅への取り組みをお伝えしようと、RC住宅専用サイトを開設いたしました。 そしてこれを期に、スタッフブログを始めます。     これから皆さまのお役に立つRC住宅の情報を発信してまいりますので、ご期待ください。 三和建設は1970年に建築部門を立ち上げてから今日まで、個人住宅をは... 続きを読む

2010.02.28

生活がこんなに変化するなんて!
RC住宅外断熱化で驚きの快適エコライフ

1.今回の工事のきっかけは? 2年ほど前、母と同居することになり、今の家に増築しようと思ったことがきっかけです。(この家は、27年ほど前に購入しました。築7年目で、ある大手ハウスメーカーさんが建築された物件でしたが、 当時はまだ珍しいRC造で、 構造がしっかりしている点や、周辺の環境などが気に入り、購入しました。)この建物に増築ができないかと、もともとこの家を建築されたハウスメーカーさんに相... 続きを読む