2012.08.09

スマートハウス完成!その②

営業の沖田です。   前回に引き続き、スマートハウスでの社内研修の様子をレポートします。 今回は「蓄エネ」の代表、「蓄電池」をご紹介します。   まずは蓄電池メーカーの中西金属工業さんより、機器説明。 初めて実物を見る若手営業マンは興味津々。    東日本大震災が発生してから関東では、いざという時のために電力を蓄えておこうとする 企業や店舗、施設が増えているとのこと。一般家庭でも、災害時や輪番... 続きを読む

2012.08.07

スマートハウス完成!その①

こんにちは。営業の沖田です。  毎日暑い日が続きます。 通勤途中にある神社の境内からは、大音量の蝉時雨が・・・ 今を精一杯生きる蝉たちの魂の歌にも聞こえます。  節電が叫ばれる中で、住宅業界でのトレンドは「スマートハウス」 明確な定義は各ハウスメーカーでそれぞれのようですが、 概略は家庭で使用するエネルギーを 「省エネ、創エネ(家庭で創り出す)、蓄エネ(蓄えておく)のできる家」 のことを云います... 続きを読む

2012.08.05

薄肉ラーメン構造

 こんにちは、設計部の上田です。 今回はコンクリート住宅の構造について。RC住宅の構造形式は大きく分けて、「ラーメン構造」と「壁式構造」の二種類があります。 「ラーメン構造」は大空間が確保できますが、部屋の内部に柱が出っ張る。「壁式構造」は上下階の間取りに一定の制約がありますが、柱は無い。 どちらも一長一短があり、設計者は建物のコンセプトや用途・規模に応じて構造形式を決定します。 今回紹介するの... 続きを読む

2012.08.03

大切な文書の保管場所

こんにちは。品質管理課の武田です。 今日はアフターメンテナンスも手がける品質管理課からのお知らせです。 三和建設は木造、鉄筋コンクリート造を合わせて、毎年多くのお客様の家を建築しています。 家を建てるのに、かならず必要なのは設計図ですが、設計図以外にも工事中の写真や打合記録など、一軒の家が完成すれば、ダンボール箱一杯では足りないくらいの書類が残ります。 三和建設では、これらの書類を「家歴書」と呼ん... 続きを読む

2012.08.01

モデルハウス 8月営業日のお知らせ

こんにちは。宝塚展示場の山田です。帰省や夏休みの旅行の時期ですが、皆さまのご予定はいかがでしょうか? 『RCの家』モデルハウスの8月の営業日をお知らせします。 また、阪急宝塚ハウジングガーデンでは、8/4(土)より、会場内にてキャンペーン&イベントが開催されます。 「トルコアイス」(弾力があり、写真のように伸びるアイスです!)のプレゼントや「花火」のプレゼント、またお子様が大好きな「トミカ・プ... 続きを読む

2012.07.30

お引渡しの日

こんにちは。監督の小林です。 私が担当したコンクリート住宅のA様邸が、2月の解体工事から6ヶ月を要し、先日お引き渡しの日を迎えました。 ご主人様は、仮住まい先が近くということもあって、毎日のように現場に足を運ばれ、私たちの取り組みを確認いただきました。 うれしいことに、ようやくこの日を迎えられたA様ご夫婦から、ねぎらいの言葉も頂戴しました。暑さも疲れも吹き飛びます。ありがとうございます。 さて、... 続きを読む

2012.07.28

工場もやってます

暑中、お見舞い申し上げます。営業の松井です。 夏休みに入り、通勤途中でもラジオ体操に向かう子供たちの姿が目につきます。元気な子もいれば、まだ眠たそうな子も・・・。規則正しい生活は大人も見習いたいものです。 私たち宝塚展示場スタッフはコンクリート住宅をメインに取り組んでいますが、創業以来47年間培ってきた技術力と経験で、マンションや店舗・工場も手掛けております。 今日紹介するのは、神戸・西神中央駅に... 続きを読む

2012.07.26

モデルハウスの避暑地 

こんにちは。宝塚展示場の山田です。 梅雨明けから、一気に夏らしい空の色になってきましたね。 今日からの一週間、天気は安定した晴れとの事。最高気温は32℃~34℃の予報です。(数字にするだけで暑いですね・・・。) お天気のニュースを見ていると、気象予報士曰く、「天気が安定すればするほど、気温が上がっていきますのでご注意!」節電も大切ですが、熱中症にならないよう気をつけたいですね。 私たちの宝塚展示... 続きを読む

2012.07.24

模型製作中

営業の松井です。 朝晩は過ごしやすいですが、日中は30度を超える日が続いています。「良く食べ、良く動き、良く眠る。」夏を乗り切るために、体調管理には十分気をつけたいですね。 お客様からの提案依頼を受けて、実際に設計図を作成するのは、建築士の仕事ですが、どんなに良い間取りでも、うまくお伝えするのが難しいことがあります。 設計コンセプトや光や風の入り具合、等々・・・私たちでも図面上ではなかなか理解でき... 続きを読む

2012.07.22

「屋上テラスの家」完成

今回は設計の田村から報告します。 宝塚の山手で工事中のA様邸が完成しました。A様邸は屋上のある鉄筋コンクリート住宅。永年お住まいされた木造住宅から新しくコンクリート住宅への建替えです。   広い敷地の一画で、家庭菜園がご趣味のご主人。当初はコンクリート住宅の屋上でも菜園を希望されておりましたが、奥様から、「屋上に上がってまで野菜を作るの?」 もちろんRCの家ですから屋上に土を入れて菜園作りも可能で... 続きを読む