2014.09.09

「もしも」への万全な備え・・・地盤保証

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 沖田です。 この夏は台風やゲリラ豪雨による水害や土砂災害による被害が多く発生しました。ニュースでは「土砂災害危険箇所」や「土砂災害警戒区域」といった言葉を良く耳にしました。 「でも、市街地なら関係ないんでしょ?」 いえいえ、各自治体が定めているこうした危険箇所や警戒区域は結構身近にあるようです。 下は兵庫県のHP「CGハ... 続きを読む

2014.09.07

神戸海岸通りマンション・・・基礎コンクリート打設

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 皆さん、こんにちは。現場監督の小林です。 気象データを見ると、8月下旬から9月にかけては、日中の最高気温が30度を下回る日が目立ってきました。 屋外作業の多い現場では、作業のはかどる季節になりますが今年は局地的な雨が多く、いつもスマホで天気予報をチェックする毎日です。 神戸海岸通りマンションの現場レポートです。 基礎鉄筋... 続きを読む

2014.09.05

神戸海岸通りマンション・・・土台が肝心!基礎鉄筋工事

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 監督の小林です。 神戸海岸通りマンションの工事は着々と進行中です。 今日は基礎の鉄筋工事の様子をお伝えします。 捨てコンクリート打設の後、鉄骨柱の脚元を固定するISベース(→こちら)のセットが終わると、基礎の鉄筋を組み上げます。 今回主に使用するのはSD345 D22の異形棒鋼。「SD345」は強度を表し、「D22」... 続きを読む

2014.09.03

会場内9月イベント情報!~6(土)7(日)~

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。宝塚展示場の山田です。 9月に入り、時おり吹く風も、暑かった夏をねぎらうような心地よさです。スーパーにはいちぢくや梨が並び始めました。 『RCの家』モデルハウスにも早々に秋のお客様が・・・。 暮らしの中で、少しづつ秋を感じています。 さて本日は、住宅展示場内の週末イベントのお知らせです。今週9/6(土)より... 続きを読む

2014.09.01

さすが鉄筋コンクリート住宅!まだまだ大丈夫!!

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。営業の沖田です。 昨日、何気なく空を見上げると・・・ 朝夕に吹く風もひんやりとしてきました。秋の気配が色濃くなっています。 先日展示場へお越しいただいたお客様から、昭和50年に建築された神戸の鉄筋コンクリート住宅を大規模改修したいとのご相談を受けました。 築40年弱・・・といったところでしょうか? 昭和50... 続きを読む