2022.11.28

RC断熱改修には補助金があります!~陸屋根の外断熱改修~

おかげさまで創業57年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。

早いもので11月を迎え、今年も残すところあと2ヶ月となりました。
秋の深まりを感じる時期ではありますが、日中は非常に過ごしやすい気候であり、
行楽地は賑わいを見せております。

2022年11月山の紅葉

さて、今回は外断熱改修の施工レポートの続きをお伝えいたします。
前回は補助金交付採択内容を公開させていただきましたが、
実際にどのような工事が行われているのでしょうか。
さっそく、レポートしてまいります。

こちらが改修前の既存のRC(鉄筋コンクリート)造の建物です。

断熱改修補助金③-1
断熱改修補助金③-2

2階建てのスクエアー型で、鉄筋コンクリートならではプロポーションです。

最初に、陸屋根部分の断熱改修です。こちらが施工前の現況です。

断熱改修補助金③-3、4

一部の防水をめくり、既存の状況を確認しました。
何度かの改修で防水材が重ねて施工されておりますが、シート防水表面の色もまばらで、
全体的に防水表面の劣化がかなり進んでおります。実際に室内への雨水の侵入があった事も確認しました。
今回の工事は、これまでの改修工事で何度か重ねた既存の防水材をすべて撤去し、
コンクリート面を露出させることから始めます。

建物性能要件 断熱材の構成

屋根部分につきましては、外側からコンクリート表面に硬質ウレタンフォーム100㎜を敷き込みます。
夏場の直射日光による影響を最も受けやすい部位なので、外側からコンクリート表面を保護します。

断熱改修補助金③-5、6

断熱材を敷き込んだ後、シート防水工事にて最終の仕上げを行います。
シート防水層の表面に遮熱トップコートを施します。屋根の真ん中に飛び出している金属は
脱気筒(だっきとう)といって、防水層と下地の間にたまる湿気を排気し、防水層のふくらみや
しわの発生を防ぐ役割があります。

断熱改修補助金③-7,8

四方にある、排水ドレンにストレーナーキャップを取付ることで、少々の落ち葉やごみでは詰まることなく排水が出来ます。ただし、定期的に屋上へ上がって点検が必要です。

断熱改修補助金③-9

室内側からは屋根裏のヒートブリッジ対策の為、熱橋補強を行います。
吹付ウレタンフォームを屋根裏より屋上スラブに向けて吹き付けてゆきます。

断熱改修補助金③-10
Before
断熱改修補助金③-11
After

屋上に施した100㎜の外断熱と屋根裏からの熱橋補強で、ここまでやればかなりの断熱効果が期待できます。

現在、一般的に建設されている鉄筋コンクリートの建物(マンション、一軒家、施設)では、
ここまでの断熱施工を行う事は多くありません。
しかし今後は、2030年の住宅の省エネルギー性能の向上に向けて、この程度の断熱施工と性能レベルは
国の施策として誘導的に求められていくこととなるでしょう。
耐震施工と同じように、断熱施工にもますます高い性能が必要になってきますね。

次回は壁の断熱についてレポートいたします。お楽しみに!

前回の記事はこちらから→RC断熱改修には補助金があります!~補助金交付の採択内容を公開~
続きはこちらから→RC断熱改修には補助金があります!~外壁の外断熱改修~


兵庫・大阪で建てる高品質&デザインRC注文住宅。
「ビルトインガレージのある家」「屋上テラスのある家」「耐震住宅」をRC住宅で叶える。
宝塚・尼崎・西宮・芦屋・神戸の鉄筋コンクリート住宅なら三和建設。