2016.07.11

「吹抜け照明あるある」・・・DAIKO電機セミナーリポート

おかげさまで創業51年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です   「今日も暑いですねぇ」 外から戻ってきた社員が揃って口にします。でも夏はまだ始まったばかり。みなさまどうぞご自愛ください。   本日はスタッフの沖田がお届けします。 先日7/6(水)、RCギャラリー西宮の照明計画で協力いただいたDAIKO電機さんの新製品発表会とセミナーに参加してきました。 今回の会場は大阪... 続きを読む

2016.07.09

住まいに癒しを与えてくれる中庭の木々たち ~その②

おかげさまで創業51年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。   7月に入り、各地で35℃超えの猛暑日があったかと思えば、昨日今日は梅雨明けきらぬ雨模様が続いています。湿気対策と熱中症対策、ともに意識して、夏本番に備えたいものですね。   さて本日も前回に引き続き、鉄筋コンクリートモデルハウス『RCギャラリー西宮』より、中庭の木々たちを更に紹介したいと思います。 先日はア... 続きを読む

2016.07.07

2020年には義務化になる? 新しいエコ住宅“ZEH(ゼッチ)”

おかげさまで創業51年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。  本日は7月7日ということで、七夕です。 七夕といえば、織姫と彦星のお話を思い浮かべる方が大半だと思いますが、由来は日本ではなく、中国から来ているのを小学生時代に授業で聞いたのを思い出しました。 日本での七夕といえばその昔、『七夕』は『棚機(たなばた)』と呼ばれていて“乙女が着物を織って棚に供えて神様を迎え、秋の豊作を... 続きを読む

2016.07.05

RCテナントビル工事が始まります!・・・御霊神社で安全祈願祭

おかげさまで創業51年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。  こんにちは。RCギャラリー西宮スタッフの松井です。 私が担当する大阪市内のテナントビルがまもなく着工を迎えます。 そこで梅雨の狭間の快晴となった7月2日、現場にほど近い御霊神社さんで安全祈願祭を行なって頂きました。 RC造4階建テナントビルの着工に先立ち、関係者が一堂に介して建物の無事完成と工事中の安全、この建物での... 続きを読む

2016.07.03

これからが本当のお付き合い・・・3ヶ月定期点検に行ってきました

おかげさまで創業51年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。  皆さま、こんにちは。 梅雨の最中ですが7月に入って気温もぐんぐん上昇し、日中の最高気温が30度を越える日も出てきました。 皆さまくれぐれも熱中症にはお気をつけください。 今回は今春に神戸市須磨区でお引き渡しを終えた木造住宅の3ヶ月定期点検の様子をRCギャラリー西宮スタッフの吉川がお送りします。 3ヶ月定期点検をおこな... 続きを読む

2016.07.01

珈琲通の方必見! 珈琲焙煎士による珈琲講座のお知らせ

おかげさまで創業51年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。  みなさん、こんにちは。RCギャラリー西宮スタッフの沖田です。 第3回目を迎えるRCギャラリーイベントは、「美味しい珈琲の淹れ方&飲み比べ」講座を開催します。  ※こちらのセミナーは募集終了いたしました。   今回の講師は珈琲焙煎工房「みさご珈琲」店主の向井さんです。 向井さんは宝塚市内で自家焙煎珈琲店を営む... 続きを読む