2013.04.15

24時間換気システム その②

おかげさまで創業48年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。

こんにちは。宝塚展示場の山田です。

前回に引き続き、24時間換気システムについて。

最近の建物は技術の進歩で、昔と較べて気密性能が格段に向上しています。
昔の住宅ならあちこちに隙間があるものですから、室内で発生した二酸化炭素や
臭気、水蒸気は、いつの間にやら自然と屋外の新鮮な空気と入れ替わっていました。

でも、隙間の多い住宅は、暖房しても冷房してもエネルギーロスが大きく、
現代社会で必須の「省エネ」には反しています。
当社で取り組んでいる「高気密高断熱住宅」なら、「自然換気」は期待できませんが、
エネルギーロスを抑えながら、必要な換気量を計画的におこなうことが可能なのです。

先進国にならって日本でも2003年の法改正で、気密性の高い住宅に換気量を機械で
コントロールする「計画換気システム」の導入が義務付けされました。
2時間で家中の空気が入れ換わる(実際には希釈しているので総入れ換わりはしません。)
くらいの微量な換気をおこなうのです。

換気方式には3つの種類があります。
【第1種換気】
 給気も排気も機械でおこないます。
 屋外の風向きや風速に左右されずに計画通りの換気が期待できますが、機器代が若干高くなります。
【第2種換気】
 給気のみを機械でおこないます。
 ほこりを嫌う手術室などで使用されますが、住宅の換気では使用していません。
【第3種換気】
 排気のみ機械でおこないます。
 イニシャルコストも抑えられるので、計画換気としては最も多く使われています。

私たちが造る鉄筋コンクリート住宅には、「第1種換気」を標準採用としています。

気密性の高い住宅に計画換気システムが必要なのは先に述べましたが、
換気と同時に、せっかく暖めたり冷やしたりした空気も外へ逃がすことになってしまいます。

これを解消するのが、『熱交換型』換気システムなのです。
夏や冬の外気をそのままではなく、室内温度と熱交換して取り入れてくれる優れモノ。
当社のコンクリート住宅には標準採用としています。

例えば、外気温0℃、室温20℃なら、熱交換して外気を12℃~14℃くらいで取り入れます。

花粉症のひどい方には、花粉や粉塵を取り除けるフィルターも取り付けることができます。

気になるのはそのランニングコスト。
当社が標準採用している熱交換型換気扇なら、カタログ値で強運転の場合、消費電力38w。

一般住宅なら、1階と2階に各一台設置するケースが多いので、
(38W×2台)÷1000×24時間x30日x24.5円(1kwあたりの電気代)=1,340円/月
5月からの電気料金値上げになると、
(38W×2台)÷1000×24時間x30日x26.5円(1kwあたりの電気代)=1,450円/月
となります。

他の工法とは群を抜いて気密性能が高い鉄筋コンクリート住宅。
鉄筋コンクリート住宅の特性を理解し、ベストな換気システムを取り入れないと、
せっかくの鉄筋コンクリート住宅も台無しです。
鉄筋コンクリート住宅のことなら、三和建設の匠にご相談くださいね。

※前回の記事はこちらから→24時間換気システム その①
※関連記事はこちらから→
コンクリート住宅 よくある質問 ~「外断熱」ってどう?

兵庫・大阪で建てる高品質&ローコストのデザイン注文住宅。
「ビルトインガレージのある家」「屋上テラスのある家」「耐震住宅」をRC住宅で叶える。
宝塚・尼崎・西宮・芦屋・神戸の鉄筋コンクリート住宅なら三和建設。