1階の床を作る作業の様子です。 奥に見えて水色の板は断熱材のパネル。コンクリートを打設する前に敷きつめることで、床の断熱効果を高めています。 作業は夕方に終了しました。最近は日の暮れるのも早いので、作業時間も注意が必要です。 いよいよ目に見える部分の工事が始まりました。まず、1階部分の型枠を建て込みます。手前のオレンジの管は、後で電気の配線を入れるための配管。コンクリートの建物は、木造と違っ... 続きを読む
神戸元町マンション建築中 ~基礎工事
はじめまして。現場監督の井上です。 現在、神戸の元町駅近くで、ワンルームマンションを建築中です。私はマンションや商業施設、幼稚園などを担当することが多いのですが、今回は繁華街近くということもあって、前の道路は人通りも多く、特に安全対策に注意して取り組んでいます。 今回は、基礎工事から、一階の壁配筋までを紹介します。 地盤補強のための杭工事が終了した後は、基礎の工事となります。構造計算に基づいて作... 続きを読む
11/18・19・20 RC住宅完成内覧会 開催
当ブログでも紹介してまいりました、ビルトインガレージとスキップフロアのあるフルオーダーRC注文住宅が完成しました。 この度、お客様のご厚意にて、個別内覧会を開催いたします。 [開催日時] 11月18日(日)・19日(月)・20日(火) 10:00~17:00[開催場所] 宝塚市御殿山※現地には駐車場がございません。 個人様邸につき、完全予約制となっております。お名前、ご住所、ご連絡先、希望日時を... 続きを読む
RC住宅建築中 ~FRP型枠組み立て中
こんにちは。監督の武内です。 私の担当する“Zシステム工法”のY様邸。現在は“Zシステム工法”で使用するFRP製型枠の「Zパネル」を組み立てて、一階の壁の配筋をおこなっています。 Y様邸はビルトインガレージがあるので、道路側に大きな開口があります。写真で見える白やオレンジ色のパネルが「Zパネル」です。 「Zパネル」は世界特許を取得したFRP(強化プラスチック)製の型枠。これまでのコンクリート工事... 続きを読む
コンクリート住宅の設計 ~ボーリング調査
こんにちは。設計の大久保です。 私は今、鉄筋コンクリート造の住宅設計を進めています。先日は構造計画に先だって、地盤調査の『ボーリング調査』に立ち会ってきました。 建築や土木の業界の人なら、耳慣れたこの『ボーリング調査』実際にどんな調査なのか、説明します。 ボーリング調査とは?掘削機などを用いて、地盤の強度や地質を調査すること。機械を用いて土中の直接観察することのできない土質サンプルの採取をしたり... 続きを読む
コンクリート住宅 よくある質問 ~どれくらいもつの?
コンクリートの住宅が支持される理由にその優れた耐久性が挙げられます。コンクリート造は、基本性能が他の工法より優れています。 【耐用年数について】日本の税法では、建物は減価償却資産(固定資産)となります。減価償却資産とは、取得した時の価格からその使用可能期間に応じた価値が減少する資産のことです。 この税法上の使用可能期間を「法定耐用年数」といい、建物の場合、用途と構造により細かく規定されています。 ... 続きを読む
RC住宅建築中 ~足場が外れました!
こんにちは。監督の田浦です。 このブログに何度か紹介しています、宝塚の山手のO様邸。先日、とうとう足場を解体しました! O様邸の外観は、一階と二階部分はコンクリート打ちっ放し仕上げ、三階とペントハウス部分はベージュ系のボーダータイルを貼っています。 足場が取れると、待ちかねたように設計や営業担当がやってきました。鉄筋コンクリートの家らしい外観を目にして皆一同に、「迫力あるよなぁ」 一見、無機質な... 続きを読む
大阪福島マンション工事中 ~鉄骨建て方
こんにちは。監督の小林です。 私の担当する、大阪福島区での鉄骨造5階建マンションの様子をお伝えします。 朝一番で、先日受け入れ検査をおこなった工場から、トレーラーで鉄骨部材が現場に搬入されました。いよいよ建て方の開始です。 部材を吊り上げるのは10トンラフター車。敷地奥の柱部材から建てこみを開始します。 所定の位置に柱を誘導するのに、クレーンの操縦者(オペレーター)と作業員は無線を利用したハンズ... 続きを読む
RC住宅建築中 ~基礎配筋検査
はじめまして。現場監督の武内です。 私は今回、尼崎の鉄筋コンクリート住宅のY様邸を担当しています。Y様邸は3階建で屋上付きの住宅。工法はFRP型枠を使用し、打ちっ放しの仕上がり精度が自慢の“Zシステム工法”を採用した邸です。 これから、“Zシステム工法”の魅力を私がお伝えしてまいります。 9月17日より着手したY様邸。住宅街での工事なので、安全対策にも注意が必要です。現在は地盤の補強工事も完了し、... 続きを読む
モデルハウス 11月営業日のお知らせ
こんにちは。宝塚展示場の山田です。 関西では、今年は11月中旬頃から紅葉の見ごろとなるようです。数日前から、朝夕の気温がぐっと冷え込んできました。街行く人々の「秋色」のファッションも気になる毎日です。 さて、モデルハウスより、11月の営業日のお知らせです。 三和建設「RCの家」モデルハウスのある、阪急宝塚ハウジングガーデンでは、11/10(土)~25(日)まで「住まいづくり お役立ちオータムフェ... 続きを読む