皆様、こんにちは。RCギャラリースタッフの吉川です。 9月も中旬を過ぎ、朝晩は肌寒く感じるようになってきました。読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋・・・皆様はどんな秋を過ごされますか?私はもっぱら食欲の秋ですが(笑) さて、今回も築38年のRCテナントビル内でおこなわれているリノベーション工事の様子をお届けします。 前回訪れた時は内部の壁はまだコンクリートがむき出しの状... 続きを読む
築38年のテナントビルでリノベーション!
芦屋で3階建RC住宅を建築中 ~「設計基準強度」と「呼び強度」
皆様、こんにちは。RCギャラリースタッフの松井です。 台風18号が通りすぎた翌日。台風養生で足場のシートは外されていて、今なら外から工事の様子が見えるので現場リポートへ行って来ました。 1階壁・2階床部分のコンクリートを打設したのは9/13(水)。すでに規定の「型枠存知期間」が経過しており、側面の型枠は外されていますが、ビルトインガレージ頭上の床スラブを支える支柱は残ったままです。  ... 続きを読む
「収納スペースは足りていますか?」・・・必要な広さは床面積×〇〇%?
みなさんこんにちは。RCギャラリースタッフの松田です。 非常に強い台風18号が近づいており、明日には九州へ上陸するようです。 気象庁HPより抜粋 今週は3連休ということもあり、旅行やお出掛けのご計画を立てられていた方が多いと思います。 飛行機や新幹線等、交通機関の乱れや高速道路の渋滞などが予想されますので、外出される方は、くれぐれもお気をつけください。 今回取り上げるのは、「家の収... 続きを読む
お客様の声
ゴールデンレトリバーと暮らす
家族の想いが詰まったオーダーメイドガレージの家
Q1.今回の建築のきっかけは? 3人の子どもたちも大きくなってきたので、そろそろ一人一人に部屋を与えようかと考えていました。以前は木造2階建てに住んでいたのですが、部屋数が足りなかったのです。同じ校区内に父が建てた旧社屋ビルがあって、会社移転後は物置やガレージとして使っていたのですが老朽化も進んでおり、この際そのビルを解体して自分達の家を新築しようということになりました。子どもたちにせがまれて... 続きを読む
ひと足先に季節を感じる~秋色のテーブルコーディネート~
涼しかったり、蒸し暑かったり・・・。 9月に入ってから、毎日の服装選びに迷うことが多かったのですが、 今週末くらいから、日中の最高気温も25℃前後とようやく落ち着くとの予報。 そろそろ本格的に秋物のコーディネートを楽しめそうですね。 秋のコーディネートといえば、ファッションだけではありません。 RCギャラリー西宮のダイニングテーブルも秋の装いに変わりました! 今回もコーディネイトは9/28(木... 続きを読む
錆びやすいスチール部材に美しさと耐候性を・・・リン酸亜鉛めっき処理
こんにちは。 RCギャラリースタッフの沖田です。 本日取り上げるのは、金属の表面処理方法のひとつ、「リン酸処理」について。 建築業界、とりわけ鉄筋コンクリート造の建物では頻繁に使用されるスチール(鉄)。 施工業者も多く、加工しやすくて強度も優れており、他の金属(アルミやステンレスなど)と比べても 安価なことから屋内外を問わず、手摺や門扉、ドアや階段材などによく用いら... 続きを読む
芦屋で3階建RC住宅を建築中 ~ 杉板型枠が外れました
皆様、こんにちは。 RCギャラリースタッフの吉川です。 9月に入り、早くも1週間が過ぎました。 昨日9/7は二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつ「白露」。 「大気が冷えてきて、露ができ始める頃」だそうです。 日中見上げる青空もだいぶ高くなってきました。 一日一日と秋の気配が濃くなっていくのが楽しみです。 芦屋市で5月より着手し、年末完成を目指して建築中の鉄筋コンクリート造3... 続きを読む
マイホーム関連の税制特例について、おさらいしてみました。
みなさん、こんにちは。 RCギャラリースタッフの松井です。 今回は、業務で携わっている身近な税制などの時限立法について、書いてみます。 「ああ、そうだったっけ・・・」 すっかり忘れかけていましたが、今のところ消費税は平成31年10月(2019年10月)より 現行の8%から10%に上がる予定です。 情勢を鑑みて今後税制は延びたり拡充したりするのでしょうが、 現時点で定められている期間のおさらいを... 続きを読む
新社屋建築プロジェクト・・・1階壁、2階床コンクリート打設行ないました。
みなさんこんにちは。 RCギャラリースタッフの松田です。 9月に入ると徐々に涼しくなり、ずいぶんと過ごしやすい気候となってきました。 でもこの季節、朝晩と日中の寒暖の差で体調を崩される方も多くなります。 帰りが遅くなる時は上着を持っていくなど、対策を忘れないようにしてください。 さて、本日は現在進行中の三和建設新社屋建築プロジェクト現場リポートです。 宝塚市小浜の現場では、8/21(月)に1... 続きを読む
「吹き抜けのシーリングファン、どうやって掃除するの?」
→電動昇降機を使う手があります。
9月に入り、朝夕は涼風が心地よくなってきました。 通勤の電車内にも学生たちが戻り、新しい季節の始まりが感じられます。 鉄筋コンクリートモデルハウス『RCギャラリー西宮』の 中庭ではコナラの木が秋の準備を始めていました。 それにしても今年の夏は暑かったですね。 この猛暑でお疲れ気味の方も多いのではないでしょうか? 最近では夏を過ぎた頃に出てくる“秋バテ”にも注意が必要なのだそうです。 忘れ... 続きを読む