2014.05.30

寄せ植えの“もよう替え”

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。宝塚展示場の山田です。 このところ、25℃を超える夏日が続いていて、 日中は半そでの方が過ごしやすいくらいです。 三和建設でも、6/1から毎年恒例の“クール・ビズ”が始まり、 社員はポロシャツ着用で夏季を乗り切ります。 急に気温が上がりましたので、熱中症にならないよう、 水分補給を意識して気をつけて下さいね... 続きを読む

2014.05.28

「屋上のある家」建築中 ~スケルトンから仕上工事

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。営業の沖田です。 鉄筋コンクリート住宅「屋上のある家」の内部では、仕上工事が始まっていました。 躯体のコンクリート部分がむき出しで、スケルトンの状態ですが・・・ 外壁に面する壁の内側には、コンクリート打設時に一体で打ち込んだ薄緑色の断熱パネル が見えます。また室内のコンクリート壁や床で、外気の影響を受け... 続きを読む

2014.05.26

「屋上のある家」建築中 ~屋根の上から見た景色

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。営業の沖田です。 武庫川を見下ろす高台で建築中の「屋上のある家」に行って来ました。 現場は上棟も終えて、内外部の仕上げ工事に取り掛かっています。 こちらのRC住宅の外壁仕上げのメインは「コンクリート打ちっ放し」仕上げ。 「打ちっ放し」仕上げは一発勝負。 施工精度がそのまま仕上げに現れるため、丁寧な仕事... 続きを読む

2014.05.24

中学生の職業体験!トライやるウィーク in 『RCの家』モデルハウス

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。宝塚展示場の山田です。 早や5月も下旬となり、そろそろ梅雨入りが気になるころ。 今年、近畿地方では、5月の週末は雨が無く、ずっと晴れの天気。 これは2000年以来の事だそうです。 今週末、来週末と晴れの予報が続きます。 花粉もようやくおさまったようですし、衣替えに向けて 貴重な晴れ間と... 続きを読む

2014.05.22

雨雲も吹き飛んだ!?三和会ゴルフコンペ

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。営業の沖田です。 お天気なら、日中は初夏の陽気を思わせるこの季節。 昨日は社内のゴルフ好きが集まって、三和会ゴルフコンペが開催されました。 数日前からの週間予報では、当日は雨の予報。 前日の午後からは予報通りしっかりと降り出しましたが・・・ 当日の朝、皆のゴルフにかける想いが... 続きを読む

2014.05.20

ここが肝心!地下室の造り方~三和建設編その③

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 地下室部分のコンクリート躯体工事が終わり、型枠が外れると 次に内部仕上げ工事に取り掛かります。 今回の地下室で採用するのは、断熱材が湧水処理層を兼ねた 「地下湧水処理断熱システム」工法。 高い断熱効果のあるパネルを使用し、空調・除湿設備を併用することで 優れた結露防止効果を発揮するのです。 &... 続きを読む

2014.05.18

ここが肝心!地下室の造り方~三和建設編その②

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 「コンクリート住宅」や「地下室」と云えば、 結露が出て湿気やすいイメージを持たれている方も多いと思います。 一般的に木造や他の工法と異なり、鉄筋コンクリートの家は型枠にコンクリートを流し込み、 床・壁・天井を継ぎ目のない一体構造で造るため、非常に気密性の高い建物になります。   気密性の高さは遮音性能も向上させ、屋外... 続きを読む

2014.05.16

ここが肝心!地下室の造り方~三和建設編その①

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。営業の沖田です。 RC住宅専用ホームページへの検索キーワードには 堅牢な鉄筋コンクリート造の特徴を活かした「ビルトインガレージ」や「屋上庭園」に 続いて「地下室」が上位に入っています。 斜面地を利用した半地下タイプやドライエリアを設けたものなど 三和建設でもこれまで多くの「地下室」を施工してきました。 住宅... 続きを読む

2014.05.14

ただいま建築中!5月施工中案件

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。営業の沖田です。 風薫る5月・・・ ほんとうに清々しい季節になりました。 ここ宝塚周辺では、この時期、バラたちが見ごろとなっています。   宝塚周辺でバラと言えば・・・ 宝塚に隣接する伊丹市の荒牧バラ公園も今がちょうど見ごろです。 咲き誇る色とりどりのバラに、しばし時間を忘れてしまいま... 続きを読む

2014.05.12

祝!世界遺産登録へ!富岡製糸場

おかげさまで創業49年。私たちは兵庫・宝塚の鉄筋コンクリート技術者集団です。 こんにちは。営業の沖田です。 先週末は25℃の夏日になったと思ったら、今日は4月の気温に逆戻り。 なかなか気温が安定しませんね。 花粉の季節は終わったはずなのに、症状が続いている方も多いのでは? もしかしたら『寒暖差アレルギー』のせいかも知れません・・・。 服装を調節して、体調を崩さないようお気をつけ下... 続きを読む