2012.10.08

2012年秋冬 節電支援キャンペーン
『LED照明“まるごと”1棟分プレゼント!』

こんにちは。展示場の山田です。 近くのスーパーに立ち寄ると、秋の味覚が並びはじめました。郊外では、薄紅や白の秋桜が咲き、どこからかキンモクセイの香りが・・・スポーツの秋、芸術の秋、そして食欲の秋・・・何をするにも、本当に良い季節となりました。 さて、今日は新しい住まいをお考えの皆様にお知らせです。 三和建設では、2012年秋冬特別企画として、節電支援キャンペーン 『LED照明“まるごと”1棟分プ... 続きを読む

2012.10.06

神戸元町マンション ~安全祈願祭

こんにちは。 営業の松井です。 今日ご紹介するマンションのオーナー、O様は、今年の2月にホームページよりお問合わせをいただきました。 神戸の元町駅にほど近い好立地でのワンルームマンション計画を当社にご用命いただいたのは、4月のこと。 そこから一階のテナントスペースや、ワンルームの内装などの打合をおこなって、設計図面を作成し、官公庁への許認可が完了したのは8月。 お出会いしてから約8ヶ月を経て、いよ... 続きを読む

2012.10.04

宝塚展示場紹介 ~黄昏時のあかり

 宝塚展示場の山田です。 阪急ハウジングガーデン内にある、私たちのRCの家モデルハウス、宝塚展示場は、10:00から18:00まで営業しています。 7月や8月なら、夕方17:00頃はまだ外も明るいのですが、9月に入ると、日が暮れるのも早くなりはじめて、ここ数日は、17:00過ぎには屋外の照明を点灯しています。 日中はまだまだ気温も高く、半袖でも十分ですが、夕方からは気温もぐっと下がり始め、肌寒く... 続きを読む

2012.10.02

RC住宅の上棟式

こんにちは。営業の松井です。 9月の三連休中に、私の担当するO様邸の上棟式がおこなわれました。 ところで、いまさらながら上棟式とは?・・・ 住宅業界にいますので、地鎮祭や上棟式などの式典にはよく出席しているのですが、あらためて調べてみました。 『上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、無事、建物が完成することを祈願する儀式』 三和建設は鉄筋コンクリート造や鉄... 続きを読む

2012.09.30

モデルハウス 10月営業日のお知らせ

こんにちは。宝塚展示場の山田です。本日はモデルハウスより、10月の営業日のお知らせです。 住宅展示場と隣接する「宝塚ガーデンフィールズ」では、10/27(土)、28(日)に毎年恒例の「ハロウィンナイト」が今年も開催されます。 17:00からは、仮装して来場のお子様は入場無料です。ゲームやおやつ作りなど、楽しいイベントがいっぱい。詳しくは宝塚ガーデンフィールズのHPからご覧下さい。※阪急宝塚ハウ... 続きを読む

2012.09.28

気になる消費増税 その③ ~住宅ローン減税はどうなる?

 こんにちは。営業の沖田です。 下は9/23(日)付、朝日新聞朝刊の見出し記事。 政府が、消費税率が5%から10%に引き上げられた場合の家計負担額の試算をまとめています。 消費税増税だけの年間負担額と併せて、年金や医療、介護保険料のほか、住民税控除の廃止や子供手当が児童手当となり減額されるなどで、現役世代で年間約33万の負担増となっています。 「痛みをともなう」ことは薄々分かっていたものの、こん... 続きを読む

2012.09.26

気になる消費増税 その②

こんにちは。営業の沖田です。 今日は消費税増税関連の続きです。 8月10日に増税案が成立し、2014年4月に8%、翌2015年10月に10%に引き上げられることが決定しています。 価格が高額な住宅業界への影響は大きく、多くの方の駆け込み購入が予想されます。 消費増税とあわせて、注目したいのは住宅ローンに対する減税措置。注意したいのは、消費税率と住宅ローン減税の適用が基本的に「引き渡し日」ベースとな... 続きを読む

2012.09.24

シンボルツリーの剪定

こんにちは。宝塚展示場の山田です。 9月も後半に入り、だいぶ過ごしやすくなりました。先週末はあちこちの学校で運動会が開催されました。張り切って参加した弊社のパパ社員たちは、日頃の運動不足を嘆き悲しむ結果になったようです。 RCの家 宝塚展示場モデルハウスの敷地内には、屋上や中庭、正面に樹形の良い木を植えています。 玄関横には株立ちでシンボルツリーとして人気の高いヤマボウシを植えています。このヤ... 続きを読む

2012.09.22

品質管理文書の保管倉庫 ~完成!そして引越し

こんにちは。RC設計部の大久保です。 先日、私たちにとっても、お客様にとっても大切な契約書や設計図面、工事写真を保管する倉庫が完成しました。 鉄骨造2階建の建物。一階は駐車場と資材置場、二階が品質管理文書保管倉庫になります。 今日はRCも木造も設計部の若手社員揃って、覚悟?の引越しです。 今でこそ設計図はCADで描きますし、工事写真もデジタルカメラで撮影するので電子媒体でコンパクトに保存できる... 続きを読む

2012.09.20

ペントハウス CON打設完了

皆さん、こんにちは。現場監督の田浦です。 今日は、私が担当する宝塚山手のO様邸の様子をお伝えします。 O様邸はビルトインガレージとスキップフロア、そして屋上がある鉄筋コンクリート住宅です。 現場監督の仕事のひとつに、設計者の意図をカタチにするため、「施工図」の作成があります。複雑な納まりの多いO様邸は作成するのにかなり時間を要しました。 ↓これが施工図 この施工図に基づいて現場は動きますので、間... 続きを読む