こんにちは。営業の松井です。 私の担当しています神戸市西区の工場の改修工事が、間もなく完成を迎えます。 お盆休みも返上して、急ピッチで現場は進み、予定通り8月末の完成が近づいて来ました。 医療用樹脂成型品を製造するための検査室や製造ライン、クリーンルームを新たに設置する「第二工場」となります。 この「第二工場」は、作業工程を「見せる」ようになっていて、初めての打ち合わせの際、クライアントのF社様... 続きを読む
モデルハウス 9月営業日のお知らせ
こんにちは。宝塚展示場の山田です。 もうすぐ夏休みも終わり、早や9月になりますね。時おり吹く、朝夕の風がありがたく感じます。 本日は、『RCの家』モデルハウスの9月の営業日をお知らせします。 阪急宝塚ハウジングガーデン内では、9/8(土)~9/17(月・祝)まで、会場内にてキャンペーン&イベントが開催されます。(詳しくは、阪急宝塚ハウジングガーデンのHPにてご覧下さい。 9/1更新予定です。)... 続きを読む
カラーコーディネート~幅木の色
こんにちは。宝塚展示場の山田です。 夕方、雨が降ると幾分か夜は涼しく過ごせますね。とは言え、9月も残暑が厳しいとの事。暑い夏ももう少し。体調管理にはお気をつけくださいませ。 今回はちょっとしたインテリアのヒントをご紹介。お部屋の内装カラーコーディネートについて。 お部屋の床と壁の取り合いに取り付ける部材を『幅木』といいます。普段何げなく見ているはずですが、この幅木の色で部屋の印象が大きく変わります... 続きを読む
気になる消費増税その①
こんにちは。営業の沖田です。 まだまだまだ日中は30度を超える日が続いています。でも今朝方は近所の草むらからコオロギの鳴き声が・・・夏から秋へと季節は移り変わろうとしています。 今日は消費税に関して。 世論調査で国民の9割が「困る」と答えている消費税引き上げ法案が成立しています。2014年4月には5%から8%へ、2015年10月には8%から10%に引き上げられます。 住宅購入の場合、消費税は土... 続きを読む
『イロオンド?』
インテリアコーディネーターの芳賀です。 毎日暑いですね。夏休み、プールで日焼けした子供たちは、すっかり真っ黒です。宿題は捗っているのやら・・・? 我が家は子供たちが低学年ということもあり、ダイニングで勉強しています。 今はこうした‘リビング学習’をさせているご家庭が増えているようですが、そこで注意すべき点は、照明の明るさや色温度です。 『色温度』とは、『光源の色』のことで単位はK(ケルビン)で表し... 続きを読む
夏の花
残暑お見舞い申し上げます。宝塚展示場の山田です。 私たちのRCの家モデルハウスには、週末になるとたくさんの方に来場いただきます。せっかくお越しいただいた皆さんに楽しんでいただくように玄関前の花壇や鉢植えの花々は欠かすことができません。 でもこの夏の季節は、元気に咲く花の種類が少ないのが悩み。せっかく植え替えても、病気になったり、突然の豪雨で倒れたり。でも愛情込めて手間をかけてあげると美しい花が咲... 続きを読む
宝塚展示場紹介 ~和室
こんにちは。営業の沖田です。 毎日熱戦がつづいたロンドンオリンピックも閉幕し、ついつい夜更かしして睡眠不足の方もやっとゆっくり眠れるのではないでしょうか?(でもやっぱり応援してしまいますよね。) 私たちの鉄筋コンクリートモデルハウス「RCの家」は、かつての宝塚ファミリーランド跡地の総合住宅展示場、阪急宝塚ハウジングガーデン内にあります。 コンクリートの家は住宅展示場の中でも珍しく、阪急宝塚ハウジ... 続きを読む
気になる住宅ローン金利
営業の松井です。 8月も中盤に入りました。子どもたちは、そろそろ夏休みの宿題が気がかりなのでは・・・ ほとんどの方が住宅を手に入れる際にお世話になるのが住宅ローン。今日はその住宅ローンの話です。 長引くデフレで、景気の先行き感も不透明な今、国もあの手この手で景気浮揚策を打ち出しています。 そんな中で、住宅購入をお考えの方に朗報なのが住宅ローンの低金利が続いていること。 例えば、長期固定住宅ローン「... 続きを読む
お客様インタビュー 神戸東灘区
こんにちは。営業の勝田です。8月に入ると、各地で花火大会が開催されます。ここ宝塚でも、8/3、8/4、に観光花火大会が開催されました。夏まつりや花火など、楽しみがたくさんの季節になりました。 少し前ですが、神戸市東灘区で鉄筋コンクリート4階建を建築いただいたO様宅へ、しばらくぶりに訪問してきました。休日の夕方にお時間をいただき、このホームページの『お客様の声』インタビューで、率直な感想をお聞きし... 続きを読む
文書保管倉庫〜建て方編
こんにちは。監督の小林です。 現在建築中の品質管理文書「家歴書」保管倉庫の様子をお伝えします。 基礎と地中梁のコンクリート打設の前に、直径10センチの金属性の筒にもコンクリートを採取しておきます。これをテストピースと呼んでいます。 写真上段はコンクリートの受け入れ検査の様子と、採取されたテストピースです。 打設して数日後、コンクリートが所定の強度となっているかを確認するため、 このテ... 続きを読む